top of page

初任者研修とは
介護職員初任者研修
初めて介護の勉強をする方は、
介護職員初任者研修からスタート!
介護の仕事に就きたい方へ「介護職員のスタート資格」
初任者研修は、正式名称「介護職員初任者研修」と呼ばれる資格です。
以前は「ホームヘルパー2級」と言われていました。性別、年齢問わず受講できます。
介護の資格はいろいろありますが、一番入門的な研修ですので、初心者の方は、まず
こちらから始めて頂けるといいでしょう。
介護職員初任者研修を受講するとどんな自分になれるの?
1
介護の基本的な
『知識』と『技術』が学べます

介護のことをこれから勉強したいと思ってる方に最適な資格です。経験や知識にない方でも、一から学ぶことができます。
2
就職に有利になります

介護の仕事はとても専門的な仕事です。無資格でも出来るところもありますが、介護職員として必要な、専門用語や介助方法などを学ぶことで、自信を持ってお仕事に就くことができます。
3
ご家族の介護にも活かせます

介護保険の仕組み・活用方法、高齢者のかかりやすい病気や、認知度の方への対応方法や、腰を痛めない介助方法など、知っておくといざと言うときに役立つ内容となっています。
4
全国どこでも仕事が見つかる

介護職員初任者研修の資格があれば全国どこでも、就職活動を行うことができます。施設・法人によっては資格手当が付く可能性があります。
研修
期間
令和5年9月11日〜12月25日
受講生募集中!!
締切
9/4
介護職員初任者研修
通信課程 受講生募集

介護保険について詳しく学べ、将来に役立ちます。
自分の体を痛めない、介護技術を取得できます。
介護業界は有効求人率が高く、自分のライフスタイルに合わせたお仕事探しができます。
介護の知識や技術を知っておくと、自分やご家族の未来の為に役に立ちます。
今なら通学は10日間のみ!
・介護技術と知識を学びたい方
・介護の仕事をお探しの方
・資格を取りたい方
・家族の為に介護を学びたい方
・年齢、性別、経験、国籍は不問です
・希望者には就職相談を無料で実施いたします
●受講場所 ジョブシティカレッジ豊橋校
●指導者数12名
65,780円 税込
※新型コロナウィルスの影響により、スクーリングの一部をオンライン授業で行う場合もございます。
介護職員初任者研修【通信課程】
bottom of page