top of page

介護福祉士実務者研修とは
介護福祉士実務者研修
介護福祉士国家試験受験に必須の講座
ステップアップを目指す方に必要な資格です
実務者研修は、介護福祉士国家試験を受験するためには、必ず受講しなければならない講座です。試験を受験するためだけではなく、より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得も目的としています。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができる講座です。
介護福祉士実務者研修を受講するとどんな自分になれるの?
1
介護福祉士国家試験受験には、実務者研修の修了が必須

平成28年度の「介護福祉士国家試験」から受験資格として、実務経験3年以上に加え『実務者研修』の修了が必須となりました。
介護福祉士受験者は毎年約10万人以上います。
希望の曜日や教室でのご受講には、早めのお申込みがおすすめです。
2
サービス提供責任者になれる!

2019年4月より、訪問介護事業所で配置が必須の「サービス提供責任者」になるためには、実務者研修の修了か介護福祉士の資格が必要となりました。
介護職員初任者研修や旧ホームヘルパー2級の修了だけでは、サービス提供責任者になることが出来ません。介護福祉士をお持ちの方もサービス提供責任者になれます。つまり、サービス提供責任者を目指す方は基本「実務者研修」を修了していることが条件となります。そのため、実務者研修の修了は現場からも必要とされています。
3
喀痰吸引と
経管栄養が学べる!

原則として医師や看護師以外には認められていなかった痰吸引や経管栄養の基礎知識を学ぶことができます。
※喀痰吸引などのサービスを実施するためには、別途「喀痰吸引等研修」の受講が必要になります。
介護福祉士実務者研修の
コースを確認
介護福祉士実務者研修【通信課程】
研修
期間
令和5年5月1日〜令和5年10月31日
募集期間は終了しました
締切
一般:
助成金を使用する方:
令和5年3月31日(金)まで
令和5年4月21日(金)まで
各定員
25名
研修
期間
令和5年7月1日〜令和5年12月31日
募集期間は終了しました
締切
一般:
助成金を使用する方:
令和5年6月22日(木)まで
令和5年6月01日(木)まで
各定員
25名
研修
期間
令和5年9月16日〜令和6年3月15日
只今受講生募集中!
締切
一般:
助成金を使用する方:
令和5年8月16日(水)まで
令和5年9月09日(土)まで
只今受講生募集中!
各定員
25名
実務者これから取得
実務者HP2終了
実務者訪問介介護終了
実務者介護職員基礎種修了者
bottom of page